HOME > OBD2診断機

ELM327 Scantool.net

ELM327とパソコンの接続ができたら、車と通信する為のソフトウェアを インストールしましょう。

ELM327付属のCDに複数のソフトが入っていますが、 今回はScantool.netを試して見ます。

Scantool.net113win      

パソコンにCDを入れて、Scantool.netのフォルダを開きセットアップを開始

Scantool.netセットアップ      

英語がまったく分からないので適当にクリックして行く。

日本語のソフトをインストールするのと手順は同じだろうから、 さほど気にする必要は無いと思うが、 何を書いてあるのか気になる人は翻訳サイトなどを利用して 翻訳して見てください。

Scantool.netインストール      
Scantool.netインストール      
Scantool.netインストール      
Scantool.netインストール      
Scantool.netインストール完了      

順番にクリックして完了

Scantool.netポート設定      

Scantool.netを立ち上げてポートの設定

デバイスマネージャーでポートの確認      

パソコンのデバイスマネージャーを開いてELM327のポート番号を確認

ポートの設定確認      

そのままプロパティを開いてポートの設定を開き、ビットを確認

Scantool.netポート設定      

ポート番号とビットが分かったところで、Scantool.netのポート設定を行う。

先程自分のPCで確認したポート番号とビットに合わせる。

一番上の選択は速度表示がメートルorマイルという事ではないかと思う。 一番下はPC全画面で表示or小さく表示という事でしょう。 選択したらSaveをクリック

ちなみにELM327のUSBタイプの場合は、ビットを38400にしないと動作しませんでした。 通信が上手くいかないという人は、PCのデバイスマネージャー・ポートの設定から ビットを38400に変更してチャレンジして見て下さい。

Scantool.netでエラーコードを読む      

準備が完了したら、Scantool.netを使用して見ましょう。

エラーコードを読み取る場合は、Read Codesをクリック

Scantool.netエラーコードの表示      

エラーが無い場合は枠内に何も表示されません。

画像のようにエラーを表示する場合は、エラー部分を修理した後に エラーコードの消去を行います。

Scantool.netエラーコード消去      

Clearをクリックすると画像の表示が現れますからYesをクリックすると エラーコードは消去されます。

Scantool.netセンサーデータ      

車の情報を見たい場合は、Sensor Dataをクリック

Scantool.netセンサーデータ表示      

画像のようにセンサーのデータを表示します。

通信が出来ている場合は、ポート表示の部分がグリーンで赤線部分は数字Hzが表示されます。

ページ切替えしているうちに数値が表示されなくなる事がありますので、 その場合は右上のリセットボタンをクリックます。

Scantool.netライブデータ表示      

全8ページ有りますが、車によって数値が出る項目はそれぞれです。 N/Aとなっている項目は表示なしです。

ページの切替えは矢印部分のボタン

Scantool.netの終了方法      

Scantool.netを終了する場合は、Exitをクリックすると 画像の表示が出ますからYesをクリックで終了

使い勝手は簡単でいいですね。 ページの切替えが面倒なので、自分が見たいデータのみを選択して、 1ページに表示させるような機能が有れば完璧かな。

格安でこれだけの機能が使えるならDIYで修理をする人には十分でしょう。

パソコン画面で表示させると、キャプチャーソフトで録画できますから 不具合が出たり出なかったりする場合の故障診断に役立つでしょうね。

※Scantool.netサイトから最新版のScantool.net121winをダウンロードして 使おうとしたら、「あなたのELM327はサポートしていません」みたいな感じの エラーが表示されて使えませんでした。

 

inserted by FC2 system